タイガのスキマ
業務用ドレッシング(1ℓ)の情報を(80種類)公開中。非常食も実食レビュー(20種類)も紹介。無印良品の商品も紹介します。
非常食

【2023年】非常食 実食おすすめを紹介『5選』

はじめに

最近の非常食は美味しいものが多いという話をよく聞くようになり、ネット通販などで実際に購入して、食べてみると驚くほど味がしっかりとしており感動しました。それから家で備蓄する非常食のほかに、いろいろな非常食を購入し食べることにハマってしまいました。

今回は『タイガのスキマ』で紹介している非常食記事のうち、特に美味しくおすすめしたいものを5品をまとめて紹介したいと思います。

1.アルファー食品 ぜんざいおはぎ

一つ目は、アルファー食品から販売されているぜんざいおはぎです。袋を開けてそのまま食べても美味しいのですが、温めて食べるとより一層美味しく食べることができます。

 

商品の内容量・カロリー・原材料名・賞味期限は

 

商品名アルファー食品 ぜんざいおはぎ
内容量170g
原材料名砂糖(国内製造)・うるち米(国産)・小豆・食塩/トレハロース
賞味期限製造より常温で5年間の長期保存が可能

 

商品のアレルギーは

アルファー食品 ぜんざいおはぎの特定原材料等28品目のアレルギー物質は、

アレルギー物質不使用商品

となっており、誰でも安心して食べることができます。

 

 

温めずにそのまま袋を開けてみると、内容量170gとは思えないくらいみっちりとぜんざいおはぎが入っていました。

まずはそのまま食べてみると、甘いものが好きな自分にはとてもおいしいく、UDF「歯ぐきでつぶせる」と記載されていた通り、とてもやわらかくご高齢の方でも食べやすい商品だと思いました。

 

『非常食』アルファー食品 ぜんざいおはぎ紹介と実食レビューアルファー食品 ぜんざいおはぎ を紹介 メーカーについて 全国各地の企業・自治体・家庭に向けて「防災用非常食商品」を製造・販売をして...

 

 

2・井村屋 えいようかん・チョコえいようかん 紹介

二つ目は、井村屋のえいようかんチョコえいようかんです。非常食といえばこの商品を思い浮かぶ人も多いのではないのでしょうか。手軽に食べることもでき、カロリーも摂取することもできる大変有能な非常食です。

 

商品の内容量・カロリー・原材料名・賞味期限は

 

えいようかんチョコえいようかん
内容量・・・一本 60g×5本内容量・・・55g×5本
カロリー・・・171キロカロリー(1本)カロリー・・・197キロカロリー(1本)
原料・・・砂糖(国内製造)・生あん(小豆)・水あめ・寒天原料・・・砂糖(国内製造)・生あん(小豆)・カカオマス・ココアパウダー・還元水あめ・寒天/乳酸Ca・香料

賞味期限は製造から常温で5年6ヶ月の長期保存が可能です。

食品のアレルギーは

原料が主に、砂糖・生あん・水あめ・寒天から作られているため、アレルギー指定原料不使用なので安心して食べることができます。

※チョコえいようかんには大豆が含まれています。

 

商品の中身と味の感想

 

 

・えいようかん・・・味は一般のようかんよりも甘みがつよいような感じがしました。

・チョコえいようかん・・・チョコの味が濃い感じがしました。チョコが好きな方、子供に好かれそうな味でした。コーヒーとともに食べたいと思いました。

えいようかん・チョコえいようかん 共に非常食としては甘みが強く、甘いものが苦手な人には食べづらいかもしれませんが、少しずつゆっくりと食べると腹もちが良いと思います。

・適度に水分がようかんに含まれているので飲み物がなくても食べやすいです。

 

『非常食』井村屋えいようかん・チョコえいようかん紹介とレビュー井村屋 えいようかん・チョコえいようかん 紹介 非常食で知名度の高い、井村屋のえいようかんについて紹介したいと思います。 井村屋...

 

 

3.缶deボローニャ(プレーン・メープル・チョコ) 紹介

三つ目は、缶deボローニャ(プレーン・メープル・チョコ)です。下の写真のように初めて購入したのはギフトセットでした。この商品は製造より3年の賞味期限ありますが、このパンのクオリティで非常食として販売されていることに大変おどろきました。美味しすぎて!!

商品の内容量・カロリー・賞味期限は

 

商品名缶deボローニャ(プレーン・メープル・チョコ)
内容量約50g×2個入り
カロリー・プレーン100gあたり337kcal・チョコ100gあたり339kcal・メープル100gあたり332kcal
賞味期限製造より3年6ヶ月の長期保存が可能、イージーオープン缶入り

 

商品の中身と味の感想

左から、「プレーン」「マーブル」「チョコレート」の順番となっています。どれも一つの缶に2つ入りとなっています。

味の感想としては、どれも非常食のパンとは思えないほどの味で、外側はサクッとして中は予想以上にふんわりしていました。カンパンとは違い飲料がはそれほどなくても良いと思いました。

 

『非常食』缶deボローニャ(プレーン・メープル・チョコ)紹介とレビュー缶deボローニャ(プレーン・メープル・チョコ) を紹介 今回は『缶Deボローニャ3缶ギフトセット』を購入してみました。 京都・祇...

 

 

4・江崎グリコ ビスコ保存缶

四つ目は、江崎グリコ ビスコ保存缶です。このビスコ保存缶は、1995年(平成7年)1月17日に発生した阪神・淡路大震災をきっかけに開発され、ビスコが販売されてから70年以上経ってから保存缶が販売されました。

 

商品の内容量・カロリー・原材料名・賞味期限は

 

商品名ビスコ保存缶
内容量30枚(5枚×6パック)
原材料名・小麦粉(国内製造)・砂糖・ショートニング・乳糖・全粉乳・イヌリン・食塩・でん粉・小麦タンパク・乳酸菌/炭酸Ca・膨張剤・香料・乳化剤・調味料(アミノ酸)・V.B1・V.B2・V.D・(一部に乳成分・小麦を含む)
賞味期限製造より常温で5年間の長期保存が可能

 

 

商品のアレルギーは

このクリームサンドビスケットに含まれている、特定原材料等28品目中のアレルギー物質は

『乳成分・小麦』

の2点です。ご注意ください。

 

商品の中身と味の感想

 

ビスコ保存缶を開けてみると、ビスコ5枚入りが6パック入っていました。

ビスコ2枚の間に乳酸菌クリームサンドがあり、1袋に5枚のビスコが入っているので、ビスコ保存缶の中には合計30枚のビスコが入っていることになります。とてもボリュームが感じられました。

袋を開けてビスコを取り出すと甘い匂いがすぐに感じました。ビスコ2枚の間に乳酸菌クリームサンドがあるのでなかなかボリュームがあり空腹時にはかなり満足できると思いました。

 

『非常食』江崎グリコ ビスコ保存缶 紹介とレビュー江崎グリコ ビスコ保存缶を紹介 今回は江崎グリコから販売されている「ビスコ保存缶」を紹介します。 ビスコは大阪に本社を構える日本...

 

 

5.レスキューフーズ一食ボックス『ビーフカレー』

五つ目は、ホリカフーズ(株)レスキューフーズ一食ボックス『ビーフカレー』を紹介します。この商品の長所は「災害時、水道やガスが止まった時、あったかい食べ物を食べるにはカセットコンロなどが必要となりますが、この商品は火も水も使わないで温かいビーフカレーを食べることができます。」

上の写真のとおり、箱を開けるとさまざまなものが出てきました。

・白いごはん200g   ・ビーフカレー180g  ・発熱剤 ・発熱溶液・レンゲ・紙ナプキン ・英語表記説明書

 

商品の内容量・カロリー・原材料名・賞味期限は

 

商品名レスキューフーズ一食ボックス『ビーフカレー』
内容量白いごはん200g・ビーフカレー180g
原材料名・白いごはん・・・うるち米(国内産)/pH調整剤

・ビーフカレー・・・野菜(玉ねぎ・にんじん)・カレールー・牛肉・食物繊維(難消化性デキストリン)・エキス調味料・コーン油・たん白加水分解物・にんにく/カラメル色素・調味料(アミノ酸等)・(一部に小麦・乳成分・牛肉・大豆・バナナ・豚肉・りんごを含む)

賞味期限製造より3年6ヶ月の長期保存が可能

 

商品の中身と味の感想

 

発熱剤を使っての作り方なので、商品の箱の裏に加熱手順がイラストで載っていますので、よく見て作ってください。

ビーフカレーができるまで発熱剤を入れてから20分ほどかかって出来上がりました。火も水も使わないで暖かいビーフカレーは程よい辛さがあり想像以上に美味しく食べられました。

 

『非常食』レスキューフーズ一食ボックス『ビーフカレー』紹介とレビューレスキューフーズ一食ボックス『ビーフカレー』紹介 ホリカフーズ株式会社の「レスキューフーズ」シリーズはいろいろな非常食があります。 ...

 

 

まとめ

今回は、実際に非常食を購入し食べてみた中で個人的におすすめしたい商品5選を紹介しました。食べるまでは非常食がここまでのクオリティが上がって美味しいものだとは思ってもいなく衝撃的でした。急にハマってしまった非常食ですが今後もブログを更新していきたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。