はじめに
今回は、無印良品で販売されている冷凍食品で『国産野菜と生姜の棒餃子』を購入しましたので紹介します。
今回も北海道旭川市花咲で2023年3月10日にオープン、道内初の単独路面店として営業している花咲店で購入しました。
商品紹介

無印良品『国産野菜と生姜の棒餃子』は袋の中に8つ棒餃子が入っています。価格は450円(税込み)となっており、一個当たりに換算すると約56円となっています。
この棒餃子は「化学調味料」・「合成着色料」・「香料不使用」となっています。
商品の詳細について

名称 | ぎょうざ |
---|---|
内容量 | 320g(8個入り) |
保存方法 | -18℃以下で保存してください |
栄養成分表示(一個当たり) | ・エネルギー87kcal・たんぱく質3.1g・脂質4.2g・炭水化物9.0g・食塩相当量0.5g |
原材料名 | 野菜(キャベツ(国産)・玉ねぎ(国産)・しょうが(国産)・食肉(豚肉(国産)・鶏肉)鶏皮(国産)・つなぎ(粒状・粉末状植物性たん白・パン粉)・豚油・食塩・砂糖・しょうゆ・酵母エキス・香辛料・皮(小麦粉・植物油脂・食塩・麦芽糖)/加工デンプン・酒精(一部に小麦・大豆・鶏肉・豚肉を含む) |
調理方法の説明と写真の紹介

『国産野菜と生姜の棒餃子』の作り方は・・・
①熱したフライパンに油を大さじ1〜2杯ひき、いったん火をとめて、凍ったまま餃子を離して並べます。
②水を餃子の上からかけ、フタをして中火で蒸し焼きにします。
目安:4個の場合・・・水150ml/蒸し焼き時間5分
目安:8個の場合・・・水250ml/蒸し焼き時間10分
③水気がなくなったら弱火にして、フライパンのフチにまわる程度の油を差します。焼き目がついたらでき上がりです。

実際に食べてみた

作り方の通り8個を作ってみたところ、たいへん良い匂いででき上がりました。

棒餃子をハサミでカットしたところ、具材がぎっしりと詰まっているとこがわかります。国産の野菜と豚肉を使用しており、化学調味料不使用、合成着色料、香料不使用です。
実際に食べてみました。具材が詰まっているので一個一個がとてもボリュームがあり、肉の旨みと生姜の香りがたまらなく美味しく食べることができます。生姜が好きな方はとてもお勧めできる棒餃子でした。
まとめ
今回は、無印良品の冷凍食品である『国産野菜と生姜の棒餃子』の紹介・実食レビューをさせていただきました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。